【東松島市】完成披露会から約2ヵ月半。矢本駅前の砂像彫刻『昇鯉』の現在の様子は?「素敵な変化を見つけました!」

2021年5月17日に完成披露会が行われた砂像彫刻『昇鯉』の現在の様子を見に行ってきました!平均で約2ヵ月は保つことができ、台風で崩れる事もあるという砂像…約2ヵ月半経った現在(2021年7月30日)、梅雨の時期も乗り越え、綺麗に保たれていました!

サンドアート

美しいですね!

サンドアート

あれ?よく見てみると…

サンドアート

砂像から小さな芽が生まれていました!勇気をもらえますね。

サンドアート

後ろから見ると、ブルーインパルスが彫ってあります。よく見ると…後ろにも小さな芽が生まれていますね!とても嬉しい気持ちになりました。

この砂像を制作した保坂俊彦さんは、2021年7月22日に開催された《みんなの想火@野蒜海岸》でも作品を発表しています。タイトルは「不死鳥」です。

矢本駅前の砂像彫刻「昇鯉」、野蒜海岸の砂像彫刻「不死鳥」。実物は迫力満点です!ぜひ見に行ってみて下さい♪

砂像「昇鯉」
東松島市の地域おこし協力隊で、サンドアートのアーティストである保坂俊彦さんが、矢本駅前で制作していた砂像が、宮 …
砂の彫刻
  矢本駅の向かって左側の場所に、彫刻作品があると思い、近づいてみました! これは…サンドアート!? …
ブルーインパルス
2021年5月11日、航空自衛隊ブルーインパルス基地上空訓練を見に行ってきました。訓練の変更等については、航空 …

《矢本駅》はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!