【東松島市】野蒜にできた《いろどりの丘》に感動!その①「大きな木にIKEAの家具。緑に癒されるダイニング♪ランチ編」ぜひ行ってみて!
《いろどりの丘》は「集い、愉しみ、健康になる新たなライフスタイルの発信地」として、2021年5月に野蒜にオープンした、レストラン・カフェ・お風呂や岩盤浴、ホテル、様々な用途に使える多目的ルーム、みんなで作る庭園、クリニックや介護施設が一体となった全く新しい複合施設です。
お店に着くと、まず、オシャレでスタイリッシュな外観に感動しました!様々な種類の植物が植えられていて、素敵です。
早速入ってみると…
また緑が沢山で、「素敵~。」と声が出てしまいました。こちらで靴を脱ぎ、入店します。
正面の入り口から入り、左を見ると、ダイニングがあります。まるで花のような大きな白い照明に心を奪われます。
ダイニングの手前に書籍と椅子が置いてある、くつろぎスペースがありました。
書籍も気になります。
自然の光を取り入れた広々とした吹き抜け空間に、大きな木が植えられていました。この大きな木には「集いの木」という名前が付けられているそうです。「第二のリビングのように、気軽にみんなが集い、癒されてほしい」という想いが込められているそうです。
2階も見せていただきました。
開放感のある作りで、とても癒されます。
2階からも「集いの木」が見えます。
1階には暖炉が。冬も温かく過ごすことができそうですね。
素敵な家具の数々。全てIKEAの製品でコーディネートされているそうです。
こちらの緑の椅子に座りました。
ランチメニューの和プレートを注文しました。お野菜、肉、魚がバランス良く、健康的で、とてもおいしいランチでした。
こちらのダイニングではランチとディナーを楽しむことができます。地元農家さんの朝採り野菜を使った料理や新鮮な肉魚料理、オリジナル創作料理を楽しむことができるそうです。
食後にアイスコーヒーかホットコーヒーを選ぶことが出来ます。ホットコーヒーを頂きました。癒しの空間でおいしいランチを頂き、すっかり心も体もゆるんで癒されました。
>>《いろどりの丘》カフェ&レストラン公式HPはこちらから
《いろどりの丘》の魅力は、これでは終わりません…。次の記事では、お風呂や岩盤浴、ホテル、様々な用途に使える多目的ルーム、みんなで作る庭園、クリニックや介護施設についてお伝えしたいと思います。
【東松島市】野蒜にできた《いろどりの丘》に感動!その②「お風呂・岩盤浴・ホテル・クリニックや介護施設編」ぜひ行ってみて!
《いろどりの丘》の地図はこちら↓